ギャンブル依存は完治しない?回復を目指すには

クリックで応援お願いします→ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ギャンブル依存症へ

ギャンブル依存症に完治はありません。

ギャンブルを辞める期間が数年間と長くても、再度やってしまったときにはズルズルとギャンブルを続けてしまうことになると思います。

それは、ギャンブルのやり方をよく知っており、楽しさを覚えているからこそ、ギャンブルに心の安定を求めにいってしまいます。

ギャンブル依存の回復は、こういったスリップによって再度ギャンブルにのめり込まないようになるためのものです。

 

 

もし数年後「少しだけギャンブルをやってみよう」となったとき、今まで取り組んできたこと、今ある環境を変えてまでギャンブルに向かわないような考え方が必要です。

少しやってみたいなと考えた時でも、自分の在り方を変えてまでのめり込まないようにしていくのです。

 

そのためには、ギャンブルから離れるだけではいけません。

これからの人生を考える必要があります。

過ごし方、自分の役割、自分が生きる意味について考えなくてはいけません。

ギャンブルから離れるだけではなく、自分の考え方を含めた人生そのものを変えていくのです。

 

ギャンブル依存症は、自分の人生の一部でしかありません。

それがあたかも自分の人生のほとんどのように感じているのではないでしょうか。

それほどまでにギャンブル依存の問題は根が深く、回復が難しいのです。

 

ギャンブルをすることによってこれまで様々な悪影響があったと思います。

それは依存の問題もそうですが、自身の考え方の問題もあったはずです。

 

嫌なことから逃げる。

問題を先延ばしにする。

とにかくお金を稼ぎたがる。

 

こういった考え方からも徐々に離れていきましょう。

 

回復は段階を踏んで進んでいかなければいけません。

少しずつ変わっていく必要があるからです。

依存症の回復には飛び級はありません。

じっくり自分と向き合うことが大切です。

 

僕の考える依存症回復ステップも紹介しています。

ギャンブル依存回復ステップ
ギャンブル依存からの回復のためには、5つのステップが必要だと考えています。 ①主体性を持つ②衝動対策③自分と向き合う④価値観の確認⑤孤独からの脱却 ①まずは主体性を持...

これをやっていきたいと思った方は是非ご連絡ください。

一緒に考え、進んでいきたいと思います。

 

まずは、自分から辞めたいと考える事から始めます。

なによりも主体性を持つことが大切なのです。

せっかくギャンブルを辞めるなら、人生まるごと変えていきませんか。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました