このブログではギャンブル依存症からの回復についての考え方を発信しています。
僕は、ギャンブル依存症に長年悩み、苦しみました。
それでも、周りの人に支えられてギャンブル依存からの回復に取り組んできました。
辞めたと思っても、お金を持つとまたやってしまう。
バレなければ良いか、少しなら良いかと思ってやってしまう。
ゲーセンなら良いか、ゲームなら良いかと自分を甘やかしてしまう。
ギャンブル依存は根深い問題なだけに、たくさん考え行動しなければなりませんでした。
回復の途中には、強いストレスや後悔がつきものです。
それでも、自分の人生のためにやっていかなければいけません。
最初は何をすればいいかわかりませんでした。
ギャンブルをただやらなければいいと思っていました。
辞めると決心した日が、ギャンブルから足を洗える日だと思っていました。
しかし、依存症の問題はそんなに簡単なものではありませんでした。
ネット上には様々なギャンブル依存を克服するための方法が書かれています。
実践に則したものや自助グループを薦めるもの、投薬という選択肢も書かれています。
このブログで僕が伝えていることは、実現可能なものばかりです。
これまで私が実践の中で考え行動してきたことを書いています。
ギャンブル依存症回復ステップについても、ある程度こなしている人が多いのではないでしょうか。
参考

それほどまでに僕が考える回復ステップは、簡単なものが多いと思います。
ただ、これは主体性をもち「やめたい」と心から思っている人にとっては簡単というだけで、ギャンブル依存の真っ只中の人には非常に困難でしょう。
ブログでは実際に行動に移しやすい方法や考え方をたくさん紹介しています。
ぞれぞれの段階や状況にあったものを選んでください。
大切なのは、回復を続けることです。
ギャンブルを長年辞めているから回復したというわけではありません。
人生の考え方や過ごし方そのものを変えていく必要があります。
そして、自分が心地良い過ごし方や考え方が見つかったら、それらを大切にしましょう。
その頃には当たり前にギャンブルが必要の無い世界にいると思います。
真剣に自分と向き合って良かったと思っているかもしれません。
どの位置からでも遅いということはありません。
これから先の人生が大切です。
このブログではステップ①~⑤までのカテゴリ分けをしています。
今の段階に応じて検索していただけると手法や考え方が出てきますので参考にしてみてください。
一緒に進んでいきましょう。
コメント