ギャンブルにはたくさんの時間を使います。
競馬などの公営競技では、情報を集め時間をかけて予想します。予想したら投票し、レースを観ます。
これを何レースも続けます。
また、大きなレースのときは何日も前から考える事もするでしょう。
パチンコやスロットでは演出や確率に当選するまで待ち続けます。
求めている演出にたどり着くまでにたくさんの時間をかけます。
朝から夜までやっている賭場が多いので、ギャンブルで一日を潰す人も多いのではないでしょうか。
実際僕は、仕事以外の時間をほとんどギャンブルをして過ごしていました。
それぞれの時間は自身の人生にとって大きな意味を持ちません。
公営競技の予想は、そのレースだけのためのものです。
どんなに真剣に予想しようが、最終的にお金がなくなることは変わりません。
パチンコやスロットの場合は、ボタンを押したりハンドルを回したりと、単純作業を長時間繰り返しているだけです。
これに何の意味があるのでしょうか。
たくさんの時間を浪費し、お金が無くなっていくもの、それがギャンブルなのです。
僕は人生の時間を無駄にしたくないからこそギャンブルをやめました。
この数時間で体を休めることができます。
本を読むことや友達と話すことができます。
僕はこういう時間を大切にしたいと思いました。
もちろん人生の中で無駄だと分かっていながらやる「時間の浪費」は必要です。
それこそが余暇の時間で、自分にとって人生の質を上げてくれるものになるでしょう。
しかし、本当に大切なことをする時間を奪ったり、健康やお金を失ったりするギャンブルは必要ありません。
僕は、楽しみとしてのギャンブルは否定しません。
好きで、本当に楽しんでいるならそれは自由だと思います。
それでもギャンブルを続けるうちに、大切なものを失うようでしたら、それは辞めるべきだと思います。
まずは、自分の時間の使い方を見直してみてください。
何が必要で何が必要でないか考えると息苦しくなってしまいます。
自分は何が好きでその時間を過ごしているか考えるといいでしょう。
SNSを見る時間も必要でしょう。
趣味をする時間も必要でしょう。
これらはなにかを大切にしているからこそやっているのだと思います。
この気持ちが重要です。
曖昧になにかをやらなきゃと焦るより、やりたいことの整理ができるのもいいですね。
一度過ごし方を考えてみてください。
コメント