自分と向き合うことは人生で大きな意味を持つ

クリックで応援お願いします→ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ギャンブル依存症へ

ギャンブル依存症からの回復は、自分と向き合うことが大切です。

 

 

僕の考える依存症回復ステップでもステップ③として「自分と向き合う」という段階を設けています。

 

どんなきっかけでギャンブルを始めたか。

その時の気持ちはどうだったのか。

 

今はどうしてギャンブルをやっているのか。

今も楽しいのか、それとも苦しいのか。

 

どうしてギャンブルを辞めたいと思っているのか。

どうしてギャンブルをやめられないのか。

 

これらを考える機会を作りましょう。

 

ギャンブルを始めてからこれまで、自分と向き合うことを避けてきた人が多いのではないでしょうか。

僕もそうでした。

 

目の前の嫌なことから逃げ、いつか自由になりたい、好きに生きたいと考えながらギャンブルにすがって生きてきました。

すべてを後回しにし、ギャンブルをやっている時だけ真剣でいられました。

これからどう生きたいか、何をしたいかを考えていなかったのです。

 

一度自分と真剣に向き合ってみると、これからの人生に大きな影響を及ぼします。

これまでそれなりにやってきた、仕事や趣味、人間関係、自分の気持ちの曖昧さがなくなってきます。

 

自分はこういう気持ちがあるから、こんな人間関係を大切にしているんだ。

少しの贅沢でも幸せに感じるんだ。

自分にとって仕事はこんな意味があるんだ。

 

こういうことを感じられ、人生の意味がはっきりしてきます。

これまで、それなりに生き、嫌なことから逃げるためにギャンブルに希望を抱いていた状態から、客観的に自分を見られるようになります。

そうしたとき、ギャンブルをやっている自分を認められるのではないでしょうか。

 

衝動に対してコントロールできない自分。

ストレスを抱えている自分。

嫌なことから逃げたいとすぐに考える弱い自分。

 

これらのことが分かったとき、自分を慈しめ、前向きな行動をとっていけると思います。

ギャンブルをやらないことが回復ではありません。

人生まるごと考え、自身の在り方を変えていく必要があります。

 

今、この後の時間にでも考えてみてください。

紙に書いてまとめるのがおすすめですよ。

衝動がきたら見返してもいいかもしれませんね。

今できることを積み重ねて、依存症からの回復をしていきましょう!

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました