ギャンブル依存症の問題は、人生の問題の一部だと思っています。
お金に対する認識のズレや自分と向き合うことを避けることが、ギャンブル依存症の問題となって現れると考えています。
問題が起きていると自覚したら、どうしてそれが起きたのか考え、修正することで成長できます。
ギャンブル依存の問題を①お金に対する認識のズレと②自分と向き合うことを避けることの2つに絞って考えていきましょう。
①お金に対する認識のズレ
サラリーマンが生涯稼ぐことができるお金は、2億円だと言われています。
このお金を何に使うかで、人生の質が決まります。
お金は幸せの土台であり、自分を守るものです。
必要資金を浪費すること。
マイナスサムゲームを投資だと考えること。
利息がかかる借金をすること。
スキルも経験も得られないものにお金を使うこと。
これらの考えを正常だと思っているからこそ、ギャンブルにお金を使ってしまいます。
分かってやっているなら、それも自分の人生です、いいと思います。
分からないことがあるなら、お金の勉強をしてみましょう。
②自分と向き合うことを避けること
ギャンブルは自分にとって楽で楽しいものです。
働かなくてもお金が増える可能性がありますし、単純な行動で興奮できるゲームのようなものです。
自分のスキルを磨くこと。
現実をしっかり見ること。
自分の弱い所を知ること。
自分の価値観について考えること。
これらをやることを後伸ばしにします。
どれもコストがかかります。
身体的、精神的に負担がかかることもあるでしょう。
それでも、自分と向き合うことによって、その先の人生が楽になってきます。
自分の課題が分かることで、仕事がスムーズにできたり、人間関係も良くなったりします。
ギャンブル以外にも問題が見つかるはずです。
それを修正することによって人生が大きく変わってきます。
ギャンブル依存の問題は、自分の弱さを教えてくれるものです。
せっかくギャンブル依存症になったのだからこそ、それを使っていきましょう。
大きな問題がでるほど、危機意識を持ちやすくなりますし、原因がはっきりします。
一度、お金に対する認識と自分と向き合うことを見直してみてください。
きっと人生が変わってきますよ。
コメント