ギャンブル依存症の人は孤独です。
ギャンブルをやっているときも、悩んでいるときも、孤独だからこそ不安になります。
依存症から回復していくためには、孤独から脱却しないといけません。
孤独な状態は、視野が狭くなっている状態です。
自分の考えが正しいと思い込む
自分が気になるところしか見えていない
周りの人の気持ちを想像してしまう
自分なりの視点や考えを孤独に反芻していくことで、視野が狭くなり考えが凝り固まってしまいます。
人は、自分の考えを常にアップデートしようとします。
しかし、視点が自分1人のものしかないと、それはすぐに限界を迎えてしまいます。
他人の考え方に触れ、考えることで、色々な視点で物事を見ることができるでしょう。
「ギャンブルしか楽しみがないんだ」という人も
「友達と話している時はすごく楽しそうだね」と言ってくれる人がいるかもしれません。
「お金がないと楽しく無い、もっとお金を稼ぎたい」という人も
「お金がなくても毎日幸せ」という人に出会うかもしれません。
「自分は自分なのだから、どうなってもいい」という人も
「あなたのことが大切だよ」と言ってくれる人がいるかもしれません。
自分1人の考え方だと、過度に前向きになったり、落ち込んだりするものです。
色んな人の考え方や気持ちを知ると、自分の気持ちが整理できます。
そして、幸せになるためのヒントをもらえると思います。
自分のことを認めるためにも、他人の考えや気持ちを知ることは大切です。
「この人もこんなこと考えていたんだ」
「自分と同じように苦しんでいる人がいるんだ」
「自分がやっていることは、他人にとっては当たり前ではないんだな」
他人のことを知るからこそ、自分のことが見えてきます。
他人との共通点や違いから、自分を見ていくと自分を知ることができます。
自分をコントロールすることができていない
自分はこれを大切にして過ごしたい
自分のこういう所は良いところだな
自分を客観的に捉えるからこそ、今後どう生きていきたいか考えることができます。
何か選択するときも、不適切な選択肢を選ぶことが減ると思います。
他人の考えに触れる方法はいくつかあります。
読書、TwitterなどのSNSやブログなど、文章で見るものや、他人との対話をする方法があります。
どれも他人の考えを知ることができるものなので、自分のペースでやっていくといいですよ。
その中から、他人と共感し合い、繋がることができればそれほど嬉しいことはありません。
きっとあなたの回復への取り組みが充実していくものになりますし、大きな問題である「孤独」から抜け出せると思います。
自分1人の考え方から抜け出すために、周りのことに興味を持ち、受け止めてみてください。
コメント