ギャンブル依存症になると、生活上の様々なことを制限しがちです。
ギャンブルを辞め、お金を使わず、仕事に勤しむ。
これらを地道にこなしていくことが、信用回復への道とも言えるでしょう。
しかし、これらをやることにより、不安やストレスがたまってしまうかもしれません。
大切なのは、自身の納得感です。
ギャンブルをやらなくても、別の時間にこれをやるからやらなくてもいい。
お金を使わないのは、借金を返し、苦しい生活から脱却したいから。
本当は仕事が好き。だから、仕事に集中したい。
自分がこれからどう生きたいか考え、納得した上で選択できるといいですね。
どうしてもギャンブルをしていたいのに、周りの人に反対されたからできない。
本当はお金を使いたいのに制限されている。
仕事が大嫌いで苦しい思いをしているのに、無理矢理働いている。
こういう無理のある生活をしても、持続しません。
苦しく、ストレスがたまり、反動があるかもしれません。
ギャンブルを辞めると決め、回復の道を選ぶことは、これからの豊かな人生を選ぶということです。
回復の道は明るい道であり、苦しいものではありません。
納得感のある生活をし、自分が望む生活を目指していくことができます。
そのためには、どういう生活をしたいのか、自分にとってなにが大切なのかを知らなくてはいけません。
自分の事を知ることで、より自分が進む道がはっきりと見えるはずです。
すべて自由でもいいということはないですよ。
ギャンブルをやりたくない気持ちがあるなら、その対策はしなければいけません。
そのためには、お金を持たないという選択も「納得」できるでしょう。
ギャンブルはやりたくないけど、お金を持ちたいという矛盾は、自分を知ることで解消されます。
どうしてお金を持ちたいかを考え、お金を持っていてもギャンブルをしない方法をとればいいのです。
ICカードなどのキャッシュレス決済を選択するといいかもしれませんね。
矛盾点を解消できないようであれば、本当に解決が困難なのか、ギャンブルをやりたいがために理由をつけているのか考えましょう。
ギャンブルをやりたい気持ちが心の奥底にあり、ギャンブルができる状況を作ってしまうことはよくあることです。
ギャンブルをやらないと決めたのなら、衝動対策は徹底するべきです。
ギャンブルの無い生活を続けていると、自分の生活が好きになると思います。
それこそが、納得感のある生活であり、目指すべき場所です。
自身の生活を見直し、納得感のある生活をしながら回復していきましょう。
コメント