心を整える思考法

クリックで応援お願いします→ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ギャンブル依存症へ

ギャンブルをやっているとき「あのときこうしていれば」と考える事は多いと思います。

あのときあの台、あの馬を選んでいたら

あのとき辞めなければ

あのとき打つのを辞めていれば

現実に起こっていない架空の世界のことを想像してしまいます。

そして、想像することで大きな後悔となるでしょう。

後々にずるずる引っ張り落ち込みますし、他の事を考えられなくなります。

 

「あのときこうしていれば」と考えるとキリがありません。

それも、もう現実にできないことを考えているので実現できないでしょう。

考えれば考えるほど、気分が落ち込んできます。

 

僕も、すぐに「あのとき・・・」と考えていましたが、それでは精神的に疲れるので、思考方法を変えました。

「今の結果が自分の中では一番いい状態」だと思うことです。

今の世界線が一番良い状態。その状態になっていると信じ込みます。

 

あのときあの台を選ばなかったからこそ気付けることがあったかもしれません。

あのとき辞めなければ勝てたかもしれませんが、翌日以降もっと大きなお金を失っていたかもしれません。

あのとき打つのを辞めていれば、ストレスでもっとお金を使っているかもしれません。

このように考えます。

そうすることで、「それなら仕方ない」と思うことができるのです。

今のネガティブな気持ちは、今後何かのためになると信じます。

 

これはギャンブル以外でも考えられます。

日常であのときこうしておけばと落ち込むこともあるでしょう。

そういうときにも、「今の結果が自分の中では一番良い状態」だと考えるのです。

  

これは、自分を整えるための考え方ですが、実際行動することも大切ですね。

「あのとき・・・」と考えるなら、現状を確認して、いま何をするべきか考え行動できるといいでしょう。

いくら考えていても現実はなにも変わりませんからね。

過去のことは一旦置いておき、「今こうだから、これをやろう」と考えます。

「お金が無いから、帰って落ち着こう」

「用事があるからそっちを優先しよう」

現状にあわせて今できることを考えます。

 

切り替えるのは難しいかもしれませんが、「いまできること」に集中すると嫌なことは忘れられます。

そして、自分に必要な行動ができるでしょう。

 

今回は、自分を整える考え方と行動について考えました。

是非参考にしてみてください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました