自分にとって良い人生とは

クリックで応援お願いします→ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ギャンブル依存症へ

僕は、大学生のときにギャンブルを始めました。

一年生の秋口からはじめ、すぐに学校に行かずにパチンコ屋に通うようになってしまいました。

一年生の後期からは単位も取れず、テストさえ受けないこともありました。

 

二年生までは上がれましたが、そこから留年が続きます。

結局、中退しなければいけなくなりました。

 

大学は辞めましたが、生きていくためには仕事をしなければいけません。

多額の借金もあります。

 

なんとか大学中退後すぐに就職はできましたが、収入が増えてしまったことがまた自分を追い込みました。

ローンをまとめるという名目でお金を借り、それをまたギャンブルに使ってしまったのです。

 

仕事こそ真面目に行っていましたが、仕事以外はギャンブルばかりでした。

そしてやればやるほど、借金は増え、返せなくなります。

それでも、悪い自分は、常に隠し、良い自分でいられるように取り繕います。

嘘をたくさんつき、普通に遊んだり、恋愛をしていました。

 

借金はありましたが、結婚することもできました。

「結婚したのならギャンブルを辞めなければいけない」

以前から考えていたことでしたが、それはすぐに曖昧になり、ギャンブルをやってしまいます。

ついには離婚届も書き、自分の中では「もうどうにもならない」というところまでいきました。

 

しかし妻は見放さないでいてくれ、僕も依存症からの回復に取り組みます。

次第に仕事に熱が入るようになり、生活も立て直すことができました。

たくさん学び、知識や考え方も身につけました。

その結果、楽しい家庭や仲の良い友達との良い一日を積み重ねられていると思います。

 

もちろん、苦しいことや些細な喧嘩、困ったこともでてきます。

それでも、人を大切にしたい気持ちを思い出すことで、人に優しくなれました。

 

僕は、自分の人生が好きです。

大学を中退して、借金まみれになった自分の人生を「悪い人生だった」とは思っていません。

もちろん、借金もせず、大学を出て、普通に就職出来るといいですよね。

それでも、たくさん悩んで考えて、歩いている今の道は、僕にとっては納得のいく人生です。

 

「ギャンブルをやらない人生を送っていたら」と考えても仕方ありませんが、その人生が良いとも限りません。

これからも、今感じていることを大切に、自分が納得出来るような生き方をしていきたいと思っています。

 

コメント

  1. ふく より:

    わたしは自分の人生好きなのか嫌いなのか分からない。生きている感謝の気持ちはあるんだけど

タイトルとURLをコピーしました