内から知る

クリックで応援お願いします→ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ギャンブル依存症へ

ギャンブルをやっているときは、ギャンブルにしか興味がなかったです。

機械にお金を入れ、ただボタンを押している、ハンドルを回しているだけで、お金が増えたり、周りから羨ましがられたりしました。

 

そんな状況ですから、ギャンブルしか知ろうとしません。

ギャンブルは簡単で、面白く、熱中します。

 

僕は、十数年間、ギャンブルだけをやってきたと思います。

高校時代は本をたくさん読んでいましたが、ギャンブルを始めたときから本を読まなくなりました。

読むのは、ギャンブルの雑誌、漫画くらいです。

 

それは、他人の意見に触れることが減ったということでもありました。

人とも深い話をしなくなり、自分で考えたことだけが、世界の理のように感じていました。

仕事のことも、自分のことも、世の中のことも、お金のことも

なにも知ろうとせず、知った気でいたまま、人生を過ごしてきました。

 

ギャンブルを辞めるにあたって、「知る」ということはとても大切だと思っています。

 

お金のこと

制度のこと

仕事のこと

 

などの社会的なことから、

 

脳の機能

体に良いもの

自分の生き方について

 

などの内側のことまで、 

知っておきたいことはたくさんあります。

 

「こういうことを知っていたら、こんなに困らなかったのに…」

そう思うこともあるかもしれません。

それでも、ここからスタートしていけばいいと思います。

 

ギャンブルを辞めるとき、どんな視点であっても、「内から知っていく」ことをやった方がいいと思います。

 

どうしてギャンブルをやってしまうか、どうしてこんな考え方になってしまうのかという、「脳の機能」のこと。

体にいいことをやっていこうと考えて学ぶ「体のこと」。

これまでの人生や生き方を考える「自分のこと」

 

どの視点でもいいので、まずは、自分の内側のことを知っていけるといいと思います。

自分のことを知れば、自分のことはもちろん、他人のことも受け止めやすくなります。

それが少しでも、生きづらさの解消になればいいですよね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました