僕は、これまで「借金があるからギャンブルをしないといけない」と考えていました。
借金ができた原因はギャンブルなのに、借金を返すためにギャンブルをする必要があると本気で思っていました。
もともとは、楽しみたいからという理由で、ギャンブルにお金を使い、
そのお金の使い方が麻痺した状態でギャンブルにはまっていったのが原因でした。
そこにお金の知識はなく、「ギャンブルはお金が増える可能性があるもの」とだけの認識がありました。
ギャンブルは嫌なこと、逃げたいことから目を背けさせてくれたこともありました。
「ギャンブルがあるから頑張れた」ということも何度もあります。
しかし、それはその一時、自分だけが助かっただけでした。
長い目でみると、人間関係は崩壊し、心の温かさはまったくありません。
一時の快楽、興奮だけがある状態でした。
そんな中、自分の不遇やできなさを、借金やギャンブルのせいにしていました。
自分と向き合うことなく、
知識を学ぶことなく、
目標を定めることなく、
それなりに生きてきた結果が、ギャンブルや借金の問題だったのだと思います。
しかし、同時に、そういう弱さがあるのも人間だと思っています。
だからこそ、自分の生き方に気づいた今、生活や人生を変えていかなければいけません。
何かのせいにすることなく、自分がやりたいこと、望んでいることをやっていくのです。
ギャンブルや借金は、それをやれない理由にはなりません。
ギャンブル依存症でも、借金が多くても、やっていくことは変わらないのだと思います。
僕も、少しずつ進んでいきたいと思います。
コメント