ギャンブルを続ければ続けるほど、ギャンブルを純粋に楽しめなかったような気がします。
お金が減ることが怖かったり
約束を破りたくなかったり
疲れてしまったり
楽しいものとして始めたつもりが、ギャンブルをやったときには「楽しい」以外の気持ちが増えていきました。
そんな楽しみ以外のところが積み重なって問題として表出したのが「ギャンブル依存症」の問題だと思います。
しかし、同時に「楽しみたい」という気持ちも持っています。
楽しかった思い出もたくさんあります。
だからそこ辞められないのだと思います。
ギャンブルを辞めたいと願うことは、ギャンブルによって苦しい思いをしたくない、ということだと思います。
楽しいところだけを見ず、これからは自分がギャンブルをやる中で嫌な気持ちになったことを大切にしていきましょう。
お金が減るのが嫌なら、お金を守れるように
約束を破りたくないなら、約束が守れるように
疲れたくないなら、ゆっくり過ごせるように
自分の望みに沿って、変わっていけばいいのです。
ひとそれぞれ回復の仕方は違います。
それは、大切にしていること、思いが違うからだと思います。
これまでは、目先の楽しみに心を奪われてしまっていました。
どんなにデメリットがあっても、勝っているときは救われた気持ちになっていたのです。
しかし、勝ったところでギャンブルをやっている以上、「楽しい」以外の思いが出てきます。
ギャンブルを辞める期間が長くなればなるほど、思いに沿った生き方ができるようになってくると思います。
貯金が増える
友達やパートナーと笑って過ごせる時間が増える
疲れずゆっくり過ごす時間が増える
こういう人生になると嬉しいですよね。
こういう所に希望を持てるといいと思います。
ギャンブル依存症の人にとってギャンブルを続けることは苦しいことです。
しかし、回復を目指したとき、人生が大きく変わるほどの力があると思います。
僕は、それを信じ、これからも進んでいきます。
コメント