変えられないものと変えられるもの

クリックで応援お願いします→ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ギャンブル依存症へ

 

僕は、長年ギャンブルをやってきました。

最初は、兄や友達とパチンコをやるくらいでしたが、次第にひとりでもやるようになりました。

ギャンブルの種類も増えます。

パチンコ、スロットから始まり、ボートレース、競馬をするようになりました。

オートレースや競輪をやっていたこともありました。

 

そうした一連の流れがありますから、どんなギャンブルもある程度楽しめると思います。

大体の仕組みや楽しみ方が分かっているので、どんなものにも手を出せます。

 

僕は、ギャンブルを辞めたいと願い、依存症からの回復に取り組んでいます。

しかし、それは簡単なことではありません。

辞めたいと考えていても、ギャンブルをやりたくなってしまうのです。

これまで習慣的にやってきたことを、意識的に辞めている状態ですが、「できない」という状況にはなっていません。 

「もうどうにもならない」という所までいっても、けして「できない」わけではないのです。

 

僕は、ギャンブルのやり方を知っています。

そして、ギャンブルができる環境に飛び込むことは簡単です。

 

だからこそ、ギャンブルの存在自体を恨んでしまうこともあります。

ギャンブルをやってきた過去を変えることはできません。

ギャンブルのやり方を忘れることはできません。

だからこそ、変えられない過去を見て後悔するのではなく、

今できることを考えたり、人生を楽しもうとしたりする「変えられる現在」を見るといいのだと思います。

 

どうしてギャンブルにハマったんだろう

なんであのときパチンコ屋に行ったのだろう

友達から誘われなければ

 

今とは違う世界線のことを考えてしまうこともありますが、大切なのは「現在」です。

大切にしたい人も

時間もお金も

守りたいものは「現在」にあります。

そして「未来」に向かって、取り組んでいかなければいけません。 

僕はこれからも、自分の過去を抱えながら、回復に取り組んでいきたいと考えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました