
僕は、長年ギャンブルを続けてきたことで、様々な問題を抱えていました。
人間関係
借金
優先順位がうまくつけられない
ギャンブルを優先してきたからこそ出てきた問題があったり、元々持っていた問題がギャンブルに繋がったということもあるでしょう。
そんな状態ですから、自分がギャンブル依存症だと言うことは周りの人に話せません。
「自分がギャンブル依存症である」と自覚する人も少ないですが、それを身近な人に話せる人はもっと少ないと思います。
僕も身近な人に伝えるのには抵抗があり、隠したい気持ちがありましたが、伝えやすい人から伝えていくと少し気持ちが楽になったことを覚えています。
ギャンブル依存症には様々な問題がありますが、それはギャンブルの問題に限ったことではありません。
ギャンブル以外にも生きている上で様々な問題を抱えている人がいます。
僕は、ギャンブル依存症の問題は、ギャンブルをやらない人とも共感し合えるところがあると思っています。
生きづらさを感じ、ギャンブルに頼ってしまう人がいます。
その人は、たまたまギャンブルに依存しただけで、別のことに依存している人もいると思います。
まずは、自分が依存症であることを認めること。
そして、それを人に話せるようになったとき、共感出来る人間関係ができると素敵だと思います。
僕自身も、ギャンブルをしない人に依存症で苦しかったことを色々な人に話しました。
そのとき、たくさん共感してくれたことで、気持ちが楽になったのです。
根本の問題が同じ事もあるんだ、分かってもらえるし分かってあげられるんだ、と感じたことが嬉しかったです。
まずは、自分と向き合うところから始めないといけないですが、その先に人間関係の中でのくつろぎがあることもお伝えしたいです。
コメント