
僕はこれまで、ギャンブルを優先した生活を続けてきました。
友達付き合いも
家庭の時間も
仕事の時間も
ギャンブルのことを考え、できるかぎりギャンブルの時間を多くとってきました。
そうしたことをやってきましたから、生活はめちゃくちゃでした。
人間関係はどんどん希薄になっていきます。
仕事の成果もあがりません。
食事や睡眠の質も悪いものでした。
身体的にも、精神的にも良いとは言えず、生きづらさや苦しさがありました。
それでもギャンブルが理由だとは考えず、ギャンブルにのめりこんでいっていたのが依存症だということだったと思います。
ギャンブルを辞め、依存症からの回復を目指していくとき、自身の生活を再構築していかなくてはいけません。
それは、ギャンブルをやらなくなった時間を作っていくものですし、
心身に余裕を持ち、衝動に負けないようにするためでもあります。
また、これからは、自分の人生を考え、幸せを目指していくのですから、自身の程よい状態をまずは作っていかなくてはいけないでしょう。
生活が充実するか、人生が豊かになるか、幸せになるかはその人の感じるところだと思いますが、それの基盤となる「困っていることが少ない状態」にしていく必要があると思います。
ギャンブルを辞めることでたくさん時間ができてきます。
まずは自分と向き合い、困っていることをギャンブル以外の力で解決していくことで、少しずつ生活が良くなってくると思います。
僕は、ギャンブル以外の力の中で、最も頼りにしたいのは「人の力」だと思っています。
これについては、また記事にしたいと思います。
今日も読んでくださりありがとうございました。
コメント