
僕は、去年の5月からブログを始めました。
もともと文章を書くことが好きだったこと、ギャンブル以外で何か続けたかったことから、ブログを書くという選択をしました。
ブログの内容は、ギャンブル依存症から回復してくための取り組みや考え方、過去の自分についてです。
自分の頭を整理しつつ、人の役に立てることができればと思い、始めました。
僕は、情報を発信することは良いことだと思っています。
自分の頭の整理にもなりますし、自分の気持ちに気づけます。
何が大切か、何をやったらいいかも、文章が教えてくれます。
普段は気づけないことでも、読み返すことで気づけ、実践につなげることもできています。
また、自分の行動も変えてくれます。
衝動がきても、発信していることを考えると簡単にはスリップできません。
そして、ブログを書くことで、ギャンブルに使える時間を減らしてくれます。
普段ブログのネタを探しているので、常に依存症からの回復について考えられているのも良いですね。
「ブログを書く」という1つの行動には、いくつものメリットがありました。
書く以上に、たくさん考え、実践してこなければ、ブログは書き続けられませんから継続しているということは、それなりのコストをかけています。
今、自分にとってブログを書くことは習慣になりつつあります。
これまで最終レースは絶対やる!と考えていたみたいに、「寝る前にブログを更新する!」と考え、それをやらないことが気持ち悪く感じるまでになりました。
これまで「継続する」ということが苦手でしたから、ブログを書き続けることは自信になりました。
これからも、人とのつながりを大切にしながら、ブログを書き続けたいと思います。
コメント