
僕は、長年ギャンブルを続けてきました。
大学時代から始め、十数年ギャンブルが中心の生活を送ります。
その時々で、「ギャンブルを辞めよう」と考えることはありました。
それでも、うまく辞められませんでした。
ギャンブルは、辞めたい気持ちだけでは辞められないと思います。
対策方法を知らないと
依存症について知らないと
自分の気持ちについて知らないと
辞められません。
自分と向き合って、ギャンブル依存症と向き合って、効果的な対策をしてようやく辞め始められるのだと思います。
一方、「辞めてくれ」と言われたときもありました。
お金を管理したり、行動を制限したりすることによって、ギャンブルから離れようとします。
しかし、心から「辞めたい」と考えている訳ではないので、うまく辞められません。
ギャンブルを辞めようとするとき、辞めたい気持ちだけでは衝動に勝てないですし、対策だけしても、苦しくなってしまいます。
「辞めたい気持ちをもって、衝動に負けない対策をする」
これが、ギャンブルを辞めていく上で必要な事だと思っています。
気持ちの持ち方も対策も人それぞれです。
少しずつ自分に合ったものが見つかるといいですね。
コメント