
長年ギャンブルを続けることにより、ギャンブル依存症になりたくさんの問題を抱えていました。
しかし、ギャンブルにのめり込み、たくさん問題が起きているのに「ギャンブルを辞めよう」と本気で思うことはありません。
人間関係や借金問題で苦しんでいたにも関わらず、です。
ギャンブルで大きく負けた時、「時間が戻ればいいのに」とできもしないことを考えながら、途方に暮れていました。
「辞めてやる」と、その時だけは思います。
しかし、お金がまた手に入ると、ギャンブルにのめり込んでしまうのです。
そうした苦しみの先に、ギャンブル依存症からの回復はあるのだと思います。
苦しみを経験し、もうどうにもならないという所まできて、「ギャンブル依存症からの回復」を目指す人が多いのではないでしょうか。
僕にとっては、ギャンブル依存症からの回復への取り組みは苦しいものではありませんでした。
「自分にギャンブルは必要ない」と考え、何をすればいいか考える事ができていたことが大きな理由だと思います。
そして、回復に取り組むという事は、自分の人生が良くなることだと思っていました。
だからこそ、前を向き、自分ができることをやってこれたのだと思います。
依存症からの回復を目指していても、人間関係がすぐに良くなるわけではありません。
借金がなくなるわけでもありません。
そういう苦しさはありますが、幸せを目指しているからこそ、そういう苦しみは受け入れられるのだと思います。
身近な人への反省は忘れず、自分のできることをやっていく。
その中で、自分の望みに沿って生きていけると、より人生が良い方向に向かっていきます。
ギャンブル依存症は苦しいものだと思います。
しかし、依存症からの回復を目指し、前を見て進めたとき、苦しさは和らいでいるのではないでしょうか。
ギャンブル依存症からの回復は、きっとそんな明るい道だと思っています。
コメント