やりたいことができる人生

クリックで応援お願いします→ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ギャンブル依存症へ

 

僕は、長年ギャンブルをやり、「ギャンブルこそが人生だ」とまで思うようになっていました。

趣味や休日の過ごし方を聞かれても、ギャンブルしか思い浮かばず、ごまかしながら答えていました。

 

やりたいことは、いくつかありました。

資格を取ってみたい

こんな仕事をしてみたい

結婚して、子どもが欲しい

友達と遊びに行きたい

こんなことを考えながら、「でもお金がないから・・・」と諦め、ギャンブルをやってしまいます。

 

お金がないのならギャンブルをやらなければいいのですが、そんな選択はできません。

お金が無いからこそ、

自分の自由を得るために、

ギャンブルをやらなければいけないとさえ思っていました。

 

僕がギャンブルを辞めたとき、これから何をしていくか、考えなくてはいけませんでした。

これまでたくさんの時間をギャンブルに使ってきましたから、その時間を他のことに充てなくてはいけません。

 

考えると、やらなければいけないこととやりたいことはたくさんありました。

家庭のこと

仕事のこと

人間関係のこと

 

残してきた、逃げてきた課題はたくさんありました。 

それでも、やらなければいけないことばかり考えていると疲れてしまいます。

 

ほどよく頑張りたい僕は、「やりたいこと」にも同時に取り組んでいました。

友達と遊ぶこと

資格を取ること

ゆっくり自分の体を癒やすこと

これらは、やりたいことですから、前向きに楽しく取り組めます。

 

こうして、「やらなければいけないこと」と「やりたいこと」の両輪で生活時間を使っていると、だんだんと一日が充実してきます。

ギャンブルをやる時間さえない、と思えるようになっていきます。

 

「やらなければいけないこと」ばかりだと、苦しくなってしまいます。

「やりたいこと」だけだと、他人や自分に迷惑がかかってしまいます。

「やらなければいけないこと」と「やりたいこと」のどちらが欠けてもいけません。

 

それでも、「やらなければいけないこと」をやり終えた充足感と「やりたいこと」をやっている楽しさは、自分の生活・人生を豊かにしてくれると思っています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました