
実は、今回で365記事目の節目です。
中途半端な数字ですが、これは1年間ブログを書き続けた証なんです。
体調不良や友達との時間を優先した結果、何度か書かない日もありましたが、ほぼ毎日ブログを書き続けることができました。
最初は、自分の経験や考えたことを発信しようと考え、「誰かのためになるなら」と思っていました。
しかし、今では、「自分のため」に続けることができています。
この1年間、自分と向き合い続けました。
365個もの辞め方、考え方、経験を表現するためには、自分の奥底にある感情やエピソードをすくい上げなくてはいけません。
運良く、僕はその作業が好きでしたし、表現することも楽しめました。
ブログ記事には、いつも考えていることを載せていますが、書いているうちに「意識していないこと」も浮かんできます。
無意識のうちにこうやっていた、というのを言語化するとはっきりと自分の力になっていくのがわかります。
より自分を客観視できるようになり、心に余裕がでてくるのです。
また、この一年間、たくさんの人と交流することができました。
基本はSNSを通してですが、何人もの方に実際に会い、自分の事を考えたり、良い人間関係を築くきっかけになったりしました。
ブログを読んでくれる人もいて、本当に力になっています。
読んでくれる人がいるからこそ、回復や人生について対話してくれる人がいるからこそ、僕の世界は広がっていきます。
ギャンブル依存症からの回復において、人の力はかかせません。
それは身近な人だけで無く、ともに進む仲間やその家族との交流を通して、他人の思いや考えを聞き、自分について話すことが大切なのです。
そのきっかけが僕にとっては、ブログという情報発信で、依存症からの回復の取り組みでした。
僕は、これからもブログを書き続けていこうと思っています。
そして、自分自身を救い、前を向いて進んでいきます。
これからもよろしくお願いします。

コメント