好きなことに時間を使う

ギャンブル以外の選択
クリックで応援お願いします→ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ギャンブル依存症へ

僕は、長年ギャンブルを続けてきました。

その結果、好きと言えるものは「ギャンブルだけ」だと思い込んでいました。

趣味も

休みの日の過ごし方も

好きなことも

興味があることも

全てギャンブルと答え、ギャンブルこそが人生だとまで思っていました。

 

だからこそ、ギャンブルを辞めると決心した後に困ることになります。

何をしたらいいか分からず、「ギャンブルの無い人生、生活なんてつまらない」と感じます。

 

それでも、本当は好きなことがありました。

今就いている仕事

本を読むこと

料理をすること

寝ること

ゆっくりお風呂に入ること

ギャンブルのようにのめり込むものではありませんし、簡単にできることや日々のルーティンも含まれます。

それでも、それらは「好きなこと」だったのです。

 

こんな「好きなこと」は誰しもあるはずです。

僕もすぐには思いつきませんでしたが、心の奥底にはありました。

 

僕は、ギャンブルを辞めたとき、これらの「好きなこと」を深めていきました。

深めるということは、質を上げたり、いつも以上に時間を使うということです。

仕事のスキルアップを図ったり

新しい本を買いに行ったり

作ったことのない料理に挑戦したり

睡眠時間や入浴時間を長くとりました。

 

僕の場合は、どれも生活に密着していましたから、ギャンブルをやる時間はどんどん減っていきました。

そして、自分の「好きなこと」をやる時間が増えていくと、毎日の生活が楽しくなっていきました。

 

ギャンブルを辞めた後、すぐには何をやったらいいか分かりません。

それでも、自分の好きなこと、快適に感じることに時間を使うことで、少しでもギャンブルから離れられると思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました