目標や価値観のある実践

ギャンブル以外の選択
クリックで応援お願いします→ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ギャンブル依存症へ

 

僕は、ギャンブルにのめり込むことで問題が起き、「もうどうにもならない」というところまできてようやくギャンブルを辞める強い決意ができました。

これまで「ギャンブルを辞めたい」と考えるだけでは、ギャンブルは辞められませんでした。

ギャンブルを辞めようと思い、やらないように気をつけていても、お金があればギャンブルをやりたくなってしまいます。

そして一度やってしまったら、またギャンブルに希望を持ちのめり込んでしまっていました。

 

僕は、ギャンブルを辞める時、依存症からの回復を目指す時、実践することが大切だと思っています。

ギャンブルを辞めようとするとき、色々な考え方や知識、技術を知ると思います。

まずは、それを実践してみることが大切です。

実際に行動してみて、自分にとって良いもの、合うものを継続していけるといいですね。

 

また、実践には目標や価値観が必要です。

自分がどうなりたいのか、自分は何を重要視しているのかに沿って実践します。

目標や価値観があるからこそ、自分の人生に向き合った取り組みができると思います。

 

ギャンブルを辞めたいと思っている時は苦しく、将来のことは考えにくいかもしれません。

それでも、自分が望む将来やなりたい自分像、自分が大切にしていることを少しずつ考えてみるといいですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました