数万円のためならなんでもします

主体性を持つ
クリックで応援お願いします→ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ギャンブル依存症へ

 

僕は以前、ギャンブルで作った借金が返せなくなり、もうどうしようもないというところで、数万円数十万円、数百万円のためならなんでもする、と考えていまっていました。

「もう借金生活は嫌だ」「今月だけでも返さなきゃ」と考えた時、あと数万円あれば、数十万円あれば解決できることに気付きます。

だからこそ、「数万円のためならなんでもする」と考えてしまいます。

でも実際は、なんでもできるわけではありません。

家族や金融機関に相談できるわけでも、

ギャンブルをやらないための対策を徹底できるわけでも、

今の生活を捨て、自身の回復に集中できるわけでもありません。

ただ自分が救われたい、生活を変えたくないために「なんでもする」と言ってしまうのです。

ギャンブルを辞めてからは、そう考える事は減りました。

自分ができることをできるだけやりたいと思いますし、お金のためではなく自分の気持ちや人生のために行動したいと考えます。

 

諦めの感情で急に行動ができるわけではありません。

これまで自分が積み重ねてきたことや考えが行動になるのだと思います。

 

問題を一気に解決する手段はありません。

少しでも、今より良くしようとする姿勢が大切なのす。

自分ができること、できないこと

自分がやりたいこと、やりたくないこと

を見極め、少しずつ自分にとって良いことをしていきたいですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました