ギャンブルをやりたくなるときはどんなとき?

ギャンブル以外の選択
クリックで応援お願いします→ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ギャンブル依存症へ

 

ギャンブルをやりたいときってどんな時でしょう。

ストレスを発散したいとき

なんとなく暇なとき

楽しいことがやりたいとき

お金が無いとき

ギャンブル依存症の人にとっては、どれもギャンブルをやる理由になります。

 

僕は、ギャンブルを辞めると決心している今、

時間があっても

お金があっても

ギャンブルをやりたいとは思いません。

そこに時間とお金を使いたくないと感じるからです。

では、そう考えるようになるためにはどうすればいいでしょうか。

僕は、「ギャンブルよりも優先したいものをつくる」といいと思っています。

 

ギャンブルを辞めるために最初は衝動対策をやっていきますが、次第に、目標を立て、その目標を達成するための手段を探していくようになります。

自分が何のためにギャンブルをやっているか、をまずは考えます。

お金のためであれば、ギャンブルよりも、支出について考えたり、副業を始めてもいいかもしれません。

暇な時間にやっているなら、もっと自分が癒やされることや自分のためになることをやってもいいと思います。

僕の場合は、温泉にいく、友達とでかける、マッサージにいく、美容院にいく、料理をする、本を読む、資格取得のための勉強をする、アニメを観る、お笑いを観るなどしています。

ギャンブルをやるよりも、ハードルが低ければなおやりやすいですね。

ポイントは、「自分にとって良い」と思えるものをやることです。

 

ギャンブルは自分にとって良い影響を与えません。

だからこそ、問題がでていますよね。

暇なとき、様々な選択肢があったとき、ギャンブル以外を自信をもって選べる方がいいのです。

「お金と時間がもったいない」

そう思えるようになるなら、それはギャンブルから大きく離れられたということだと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました