ギャンブルをやる前の考え方を変えていく

主体性を持つ
クリックで応援お願いします→ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ギャンブル依存症へ

 

ギャンブルにのめり込んでいるときは、自分のことばかり考えていました

何よりもギャンブルをやりたいと考え、簡単に嘘をついてしまいます。

どんな手段を使ってもお金を稼ぎたいと考えていましたし、自分さえ良ければそれでいいと思っていました。

 

そんな状態ですから、どんどん問題が積み重なっていきます。

周りからどんどん人も離れていきました。

 

ギャンブルを辞める決意をしてから、そんな自分を変えたいと思いました。

人間関係を改善したいと思いましたし、生活自体も再構築しなければいけないと感じていました。

 

自分を変えるためには、考え方を変えていかなければいけません。

ギャンブルをやっていた頃と同じ考え方では同じ結果になるだけです。

 

ギャンブルを辞めてから考え方が少し変わりました。

自分にも他人にも良いことでお金を稼ぐことができます。

周りの人を大切にすることで自分も安らげます。

自分の身に起きたことは、自分が行動したり考えたりした結果です。

この考え方で行動していくと、自然と自分の行動が変わり、人間関係も改善され始めました。

 

人のせいにせず、

自分にも他人にも良いことでお金を稼ぎ、

周りの人を大切にするのです。

 

ギャンブルをやっていた頃の考え方から離れることで、ギャンブルをやる生活からも少し離れられると思いますよ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました