
僕はギャンブルを辞めて「人を祝える」ようになりました。
これまでギャンブルにのめり込んでいた時期には、ギャンブルのことしか考えられませんでした。
人の誕生日よりもギャンブルを優先します。
プレゼントを買う予定がギャンブルでお金が無くなります。
LINEや電話で連絡することさえしませんでした。
お祝い事にも参加できません。
結婚式に行くお金が出せず、「仕事だから」「遠方だから」と理由をつけて納得しようとします。
自分の事さえまともにできていないのに、人のことなど祝う余裕はありませんでした。
ギャンブルを辞めると決意してからは、人を祝えるようになりました。
自分の気持ちが落ち着いていることはもちろんですが、「何にお金を使うか」考えた時、他人にもお金を使う選択肢を持てたからです。
人を大切にしたい、自分や他人の気持ちを大切にしたいという思いがあります。
お祝いの気持ちを伝え、共に喜ぶ。
僕は、この時間が心地よく、好きでした。
これらの行動は、「人を大切にする」ということに繋がると思います。
自分の気持ちだけでなく、他人の気持ちも想像し、共感します。
ギャンブルをやっていた頃にはあまりできなかった行動です。
見返りを求めるわけでは無く、一緒に気持ちを喜ぶことが幸せのひとつの形なんだと思います。
コメント